イチゴに塩をちょっぴり──それだけで、甘さがぐっと引き立つ不思議な食べ方「塩イチゴ」。
そのまま食べても美味しいイチゴに、ミネラルたっぷりのお塩を合わせて、二度美味しい味わいを楽しんでみませんか?
※本記事は、2022年にクックパッドで公開したレシピをもとに執筆しています。
このレシピが生まれたきっかけ
中京テレビ「PS純金」で見かけた、塩イチゴの食べ比べ企画に興味津々。
「えっ、イチゴに塩!?」と半信半疑で試してみたら…想像以上の美味しさにびっくり!
幼稚園児のわが子にも大好評で、イチゴの季節に定番になりました。素材の味を楽しむ、新しい食べ方です。
材料
1人分
- イチゴお好きなだけ
- 塩適量
作り方の手順
1.お好きなイチゴと、美味しい塩をご準備ください。写真は「ゆめのか」使用です。

2.イチゴはサッと濡れフキンなどでふく。お塩を適量皿に準備する。

3.イチゴに塩を適量つければ完成です!!

4.塩イチゴの放送で紹介された、豊田市足助の伝統塩「足助直し」です。しっとりタイプで、まろやかなお味の美味しいお塩です♡

美味しく作るためのコツとポイント
最初のひと口はそのまま、次に塩をちょんと。甘みの変化がよく分かって楽しいです。
塩はミネラル豊富でまろやかな「美味しいお塩」がおすすめ。たとえば、伝統製法の自然塩など。
つけすぎると塩気が強くなりすぎるので、「ほんの少し」が美味しさのコツです。
まとめ
甘いイチゴに、ほんの少しのお塩を添える──それだけで広がる、味の奥行き。
イチゴ好きさんにぜひ試してほしい、ちょっと意外で楽しい「塩イチゴ」。
家族やお子さんとの食卓で、話題になること間違いなしです♡