アクアケーキ

卵・乳製品・バター不使用で作るシンプルなアクアケーキレシピ

※この記事にはアフィリエイト広告を含みます。 パン作りや料理に役立った調理器具や食材を中心に、安心して選べるアイテムを紹介しています。記事をきっかけに、毎日の食卓が少しでも豊かになれば嬉しいです。

「ケーキを作りたいけれど、卵やバター、牛乳を切らしていた」──そんな経験はありませんか。
今回ご紹介するのは、卵・乳製品・バターを使わずに焼き上げる「アクアケーキ」です。

必要な材料は粉・水・油・砂糖とベーキングパウダーという、とてもシンプルな組み合わせ。少ない材料なのにふんわり軽く、しっとりとした優しい食感に仕上がります。

シンプルだからこそ素材の風味が引き立ち、レモンの皮を加えれば爽やかに、ココアを混ぜれば大人の味わいにとアレンジも自在です。

アレルギー対応や乳糖不耐症の方にも作りやすく、低フォドマップを意識したいときにも役立ちます。

アクアケーキの特徴と生まれたきっかけ

「トルタ・アッラクア(水のケーキ)」というイタリアの素朴なお菓子が、このレシピのベースになっています。

バターも卵も牛乳も使わず、水と粉、砂糖と油だけで作るという驚きの発想に出会ったとき、正直「本当においしくできるのだろうか」と疑問を持ちました。しかし、実際に焼いてみるとその不安はすぐに消えました。

焼き上がった生地はふんわりと軽く、口に入れるとやさしい甘みが広がります。

決して派手ではないのに、素朴でほっとする味わいが魅力です。わが家ではお腹にやさしいおやつが欲しいときや、材料が限られているときによく作ってきました。

スペルト小麦を使えば低フォドマップを意識したパン作りに応用でき、薄力粉でも問題なく美味しく焼き上がります。

材料(15cm丸型1台分)

  • 砂糖:70〜100g(お好みで調整可能)
  • 水:165g
  • サラダ油:45g
  • スペルト小麦粉:150g(薄力粉でも代用可能)
  • ベーキングパウダー(アルミフリー):8g
  • レモンの皮のすりおろし:1個分

材料をそろえるときのポイント

アクアケーキは卵・砂糖・油・粉という、とてもシンプルな材料で作れるのが魅力です。

今回のレシピでは スペルト小麦粉 を使っていますが、古代小麦ならではの 香ばしさと滋味深い味わいが感じられます。

また、型は一般的な 15cm丸型 を使うと家庭用オーブンでも焼きやすく、 初心者の方にもおすすめです。

作り方の手順

1.下準備
オーブンを180℃に予熱します。粉類(スペルト小麦粉または薄力粉、ベーキングパウダー)はふるっておきます。

2.砂糖と水を混ぜる
ボウルに砂糖と水を入れ、砂糖がしっかり溶けるまで混ぜます。砂糖を水にしっかり溶かしておくことで、焼き上がりがしっとりします。

3.油を加える
サラダ油を加え、全体がなじむまで混ぜ合わせます。

4.粉類を加える
ふるっておいた粉類を少しずつ加え、ダマにならないように混ぜます。

5.レモンの皮を加える
レモンの皮をすりおろして加え、生地全体に香りが広がるよう混ぜます。これで生地の完成です。

6.型に流して焼成
薄く油を塗った型に流し入れ、軽く空気を抜いて表面をならします。180℃に予熱したオーブンで30〜40分焼きます。表面がこんがりと色づき、竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がりです。

7.冷まして仕上げ
焼きあがったら型から外し、網の上で粗熱を取ります。そのまま食べてもよし、アレンジを加えて楽しむのもおすすめです。

生地の半量にココアを混ぜて、焼きドーナツ型で焼いたものです。

美味しく作るためのコツとポイント

  • 砂糖はしっかり水に溶かす
    砂糖を溶かさずに使うと焼き上がりがざらつきやすくなります。しっとり感を出すためにもしっかり混ぜましょう。
  • レモンの皮で香りをプラス
    レモンの皮を入れると爽やかな風味が加わり、素朴な生地にアクセントが生まれます。
  • 焼きたてがおすすめ
    焼きたては外が香ばしく、中はふんわり。翌日は少し落ち着いた食感になりますが、ラップに包んで保存すればしっとり感が残ります。
  • アレンジで楽しむ
    ココアを混ぜれば大人っぽい味に、ジャムや果物を添えればカフェ風スイーツになります。ココナッツやドライフルーツを加えるのもおすすめです。

まとめ

卵や乳製品、バターを使わないのに、しっとりふんわり焼き上がるアクアケーキは、シンプルでありながら奥深い魅力を持つお菓子です。

少ない材料で作れるので、思い立ったときにすぐ焼けて、毎日のおやつや来客時のデザートとしても活躍します。

レモンの皮を使えば爽やかに、ココアを加えれば大人の味わいに変化。低フォドマップを意識している方や、アレルギー対応のスイーツを探している方にも安心して取り入れられるレシピです。

シンプルだからこそ作りやすく、食べる人の笑顔を引き出してくれるアクアケーキ。
家庭で気軽に作れるヘルシーなスイーツとして、ぜひ取り入れてみてください。

関連レシピ

▶︎姉妹レシピ、シュガーフリーのバナナケーキもどうぞ♩

バター・砂糖・卵・牛乳なし!バナナケーキ

▶︎バター・卵・牛乳なしで作った、グレーズがけの珈琲ケーキです。

バター・卵・牛乳なし!珈琲ケーキ♡

バター・卵・牛乳なしで作った、グレーズがけの珈琲ケーキ。ふんわりしっとり食感のやさしい味わい

▶︎グルテンフリーの米粉で作ったアクアケーキです。

グルテンフリー✨米粉アクアケーキ♡