シュトーレン

スペルト小麦のシュトーレン生地♬

スペルト小麦のやわらかな風味に、スパイスとナッツの香ばしさがふんわり広がる、ストックできるシュトーレン生地です♬
冷蔵庫で5日間保存できるので、食べたいときにすぐ焼ける手軽さもうれしいポイントです。

※本記事は、2016年にクックパッドで公開されたレシピをもとに執筆しています。

レシピのきっかけ

以前ご紹介した「✿至福のシュトーレン✿」を、もっと気軽に楽しめるようにアレンジしました。スペルト小麦を使ったストック生地に仕立てているので、クリスマスの季節には、冷蔵庫にあるだけで心強い存在です♬

材料

 コンテナ1台分/500gのシュトーレン3個分

●スペルト小麦粉(白)500g
●くるみプードル60g
●シナモンパウダー小さじ1と1/2
●ナツメグパウダー小さじ半分
☆ぬるま湯60g
☆ラクトースフリーミルク/アーモンドミルク110g
☆インスタントドライイースト5g
☆しお5g
☆たまご2個
☆メープルシロップ60g
☆(無塩)溶かしバターorマーガリン180g

フィリング
・レーズン150gアーモンドスライス50g
・くるみ70g
・レモンピール100g
・オレンジピール100g

仕上げ
・グラニュー糖適量
・粉糖適量

生地の作り方の手順

1.【事前準備】溶かしバター/マーガリンは常温に冷ましておく。くるみ、アーモンドスライスはローストしておく。

2.くるみプードルは、ローストしたくるみをフードプロセッサーで粉状にしたものです。アーモンドプードルで代用可です。

3.【フィリング】今回はクオカさんのレモンミンスとオレンジミンスを使っています。

4.コンテナに、☆の材料を入れてゴムベラで混ぜます。

5.●の粉類を加えます。

6.ゴムベラでひとまとめになるようによく混ぜます。

7.ある程度混ざったら、食品用の手袋などでダマがないようしっかり混ぜます。

8.フィリングを加えます。

9.フィリングの具材が生地全体にまんべんなく行き渡るように、しっかりと混ぜ込みます。

10.全体が混ざったら、生地が乾かないようにラップをして、オーブン発酵40℃45分or室温で2時間置きます。

11.気泡がたくさん出て倍の大きさにふくらんでいたら完成です。乾燥防止のためラップをして冷蔵庫で保存します。

12.横から見るとこんな感じです。冷蔵庫8時間~1晩で寝かせてから使って下さいね。ガス抜き不要です。

シュトーレンの作り方

1.TOP写真のシュトーレンの作り方です。生地量は500g使っています。

2.冷蔵庫から取り出した生地を軽くまるめます。打ち粉はたっぷり使って下さい。10分休ませます。

3.麺棒で平らにのばし、おくるみをイメージして少しずらして半分に折ります。

4.バターを薄く塗った食パン型に入れ、二次発酵40℃20分。

5.見た目の大きさにほとんど変化はありませんが、大丈夫です。200℃に予熱したオーブンで30分焼成します。

6.型から取り出し、熱いうちに溶かしバターをはけで塗ります。

7.粗熱が取れたら、茶こしでグラニュー糖をまぶします。

8.続いて、粉糖をたっぷりまぶしたら完成です♬
ラップでしっかりと覆い、翌日以降に薄く切り分けてお召し上がりください♬

カットするとこんな感じです♬

美味しく作るためのコツとポイント

・スペルト小麦は焼成時に広がりやすいので、型に入れて高さを出すのがおすすめです。

・型は1斤用の食パン型がぴったり。しっかり立ち上がった美しい仕上がりになりますよ♬

・ソルビトール不使用のマジパンが手に入れば、ぜひ加えてみてください。さらに深みのあるリッチな味わいになります。

まとめ

こねずに仕込める手軽さと、スペルト小麦ならではの素朴で深いおいしさ。
日常のパンづくりに、ホリデー気分のエッセンスをそっと加えてみませんか?
冷蔵庫でストックできるこの生地、よかったら一度お試しくださいね♬