スペルト小麦とオリーブオイルで作る、こねずに簡単・冷蔵ストックできるパン生地です♬
フォカッチャやピザ生地にぴったりで、毎日の食卓に大活躍✨
低フォドマップ食材を使っているので、体にやさしいのも嬉しいポイントです。
※本記事は、2016年にクックパッドで公開したレシピをもとに執筆しています。
レシピのきっかけ
毎日フォカッチャが食べたくて…!
ジェフ・ハーツバーグさんのレシピを参考にしながら、低フォドマップ対応&日本のキッチンで扱いやすい分量にアレンジしました。
スペルト小麦の香ばしさとオリーブオイルの風味がとっても相性抜群♡冷蔵庫で寝かせて使える、我が家の定番生地です。
材料
コンテナ1個分
- スペルト小麦粉(白)500g
- ☆ぬるま湯355g
- ☆ドライイースト5g
- ☆しお5g
- ☆さとう10g
- ☆Extraバージンオリーブオイル35ml
作り方の手順
1.大きめのタッパorコンテナに、☆材料を入れて混ぜる。

2.スペルト小麦粉を加える。

3.ゴムベラでひとまとめになるように混ぜる。

4.ある程度混ざったら、食品用の手袋などでダマがないようしっかり混ぜる。

5.全体が混ざったら、生地が乾かないようにラップをして、オーブン発酵40℃45分or室温で2時間置く。

6.気泡がたくさん出て倍にふくらんでいたら完成です。乾燥防止のためラップをして冷蔵庫で保存します。

7.横から見るとこんな感じです。
冷蔵庫8時間~1晩で寝かせてから使って下さいね。ガス抜き不要です。

生地の使い方
冷蔵庫から取り出した生地を、好きな分量切り分けて丸める。
ベンチタイム10分

好きな形に成型し、オーブン発酵40℃で20分or、室温で2倍の大きさになるまで発酵させる。
210~230℃に予熱したオーブンで15~20分焼く。(大きさに合わせて焼き時間は調節してください)
フォカッチャの作り方
フォカッチャの作り方です。生地1つあたり150gで作っています。

分割し軽く丸めて10分ベンチタイム。平らに伸ばしオリーブオイルを表面に塗る。オリーブの実、指でそれぞれ成形。

室温で2倍の大きさになるまで二次発酵し、表面に岩塩をのせて210℃25分で焼成しています。

Top写真は、薄くのばした生地にピケをして、トマトソース、チーズをのせて250℃14分で焼成しています。

美味しく作るためのコツとポイント
冷蔵保存で1週間OK!
乾燥を防ぐため、ラップ+容器のふたをしっかり閉めて保存しましょう。1日1回、生地を軽く丸め直すと生地の乾燥を防げます。
柔らかい生地なので、成形時は打ち粉をたっぷりめに使うと扱いやすくなります。
フォカッチャ・ピザ・ちぎりパンなど自由自在にアレンジ可能です。
まとめ
冷蔵庫でストックできる、スペルト小麦の簡単パン生地♬
毎朝のフォカッチャや、週末のピザづくりに大活躍してくれます。
混ぜて寝かせるだけなので、パン作り初心者さんにもおすすめです。
低フォドマップ対応の優しい材料で、家族みんなが安心して楽しめるレシピです。