クリスマスを特別に彩る、しっとりリッチな手作りシュトーレン♬
ウメハラのフルーツミックスをたっぷり練り込んだ、贅沢な生地はまるでスイーツのよう。
じっくり熟成させることで深みのある味わいに変化し、日を追うごとに美味しさが増していきます。
ご家族や大切な人へのギフトにもぴったりな、至福のレシピです。
※本記事は、2014年にクックパッドで公開されたレシピをもとに執筆しています。低フォドマップ食を取り入れる前によく作っていたレシピです。
このレシピが生まれたきっかけ
リッチな味わいのシュトーレンを自分で焼いてみたい──そんな思いから、手に取ったのが「ウメハラのフルーツミックス」。
2013年のクリスマスにこのレシピで焼いたシュトーレンは、贈った方々から大好評でした!
感謝の気持ちを込めて、翌年に分量や工程を見直しながら改良し、当時はよく作っていたお気に入りのレシピです。
現在は、スペルト小麦などを使ってアレンジしたシュトーレンを楽しんでいます。
材料
2本分
☆中力粉300g
☆さとう45g
☆しお3g
☆ドライイースト3g
☆スキムミルク9g
☆アーモンドプードル(ローストしたもの)60g
☆シナモン小さじ1
☆ナツメグ小さじ1/4
★牛乳110g
★卵黄1個
無塩バター120g
フィリング
・レーズンなどお好みのドライフルーツ150g
・クルミやアーモンドスライスなどお好みのナッツ(ローストしたもの)60g
・ウメハラのフルーツミックス120g
仕上げ
・溶かしバター適量
・グラニュー糖適量
・粉糖適量
作り方の手順
1.<下準備>
オーブンを180℃に予熱しておく。ホームベーカリー使用の場合は一時発酵まで行い、手順3~8を省略。アーモンドプードル、ナッツ類はローストしておく(170℃5~6分)牛乳はひと肌に温めておく。
2.ボウルに☆を合わせて、ホイッパーでよくまぜる。
3.手順2に★を加え、生地がひとかたまりになるまで、木べらでまぜる。
4.こね板に取り出し、なめらかになるまでよくこねる。
5.ボウルに戻し、バターを加え、手でもみこむように混ぜ、こね板に取り出し、再度生地がなめらかにまとまるまでよくこねる。
6.手順5にフィリングを加え、よく混ぜこむ。なめらかな面が表に出るようにまとめ、閉じ目を下にしてボウルにもどす。
7.40℃で30分、一時発酵させる。
8.生地をこね板にとりだし、手でやさしく押してガスを抜く。
スケッパーで2分割し、切り口を包みこむように丸め10分休ませる。
9.麺棒で楕円形にのばし、上になる生地を少しずらして2つ折りにする。40℃で20分二時発酵させる。
10.180℃に予熱したオーブンで35~40分焼く。
11.<仕上げ>
焼きたての熱いうちに、溶かしバターを刷毛でたっぷりぬる。
12.粗熱が取れたらグラニュー糖をまぶす。さらに粉糖をまぶしたら完成です!!



美味しく作るためのコツとポイント
- フルーツやナッツは必ずローストしてから使うと、香ばしさが格段にアップします。
- 生地に加えるバターは、手でしっかりもみ込むことで、しっとりとした食感に仕上がります。
- 焼きたてに塗るバターと、まぶす砂糖類は惜しまずたっぷりと♬
- ラップやアルミホイルで包んで冷暗所に保存すれば、10日以上熟成させることが可能。
日に日に風味がなじみ、深みのある味わいへと変化します。
まとめ
しっとりなめらか、贅沢なフルーツとナッツがぎゅっと詰まった「至福のシュトーレン」。
焼きたての香ばしさも、数日後のねっとり濃厚な熟成風味も、どちらも絶品です。
大切な人への贈り物として、また頑張った自分へのご褒美にもおすすめです♩