グルテンフリー

グルテンフリー☆低フォドバナナパンケーキ

小麦・砂糖不使用で、やさしい甘さのふんわりパンケーキ♪
グルテンフリー&低フォドマップ食材でつくるバナナパンケーキは、朝食にもおやつにもぴったりです。
バナナと卵をブレンダーでふんわり撹拌することで、焼き上がりがふっくら軽やかになります。材料を混ぜて焼くだけだから、忙しい朝でも手軽に作れておすすめです♪

※本記事は、2018年にクックパッドで公開されたレシピをもとに執筆しています。

レシピのきっかけ

以前投稿した「グルテンフリー☆私の好きな米粉パンケーキ」の簡易版としてこのレシピができました!
卵の量を控えめにして、ベーキングパウダーをプラスすることで、よりふんわり&作りやすい配合にアレンジしています♪

材料

 2人分(4枚)

・卵(L)1個
・バナナ(完熟)1本
☆米粉(ノングルテン用)60g
☆ベーキングパウダー(小麦不使用)3g
アーモンドミルク/ライスミルク等お好きなミルクで!50g

作り方の手順

1.ボウルに卵、一口大のバナナを入れ、バーミックスで撹拌する。

2.ふるった☆の粉類を加え、ゴムベラで混ぜる。

3.ミルクを加え、よく混ぜる。粉気がなくなればOKです。

4.薄く油(分量外)をひいたフライパンにお玉などで生地を流しいれ、ふたをする。(このレシピで4枚分が目安です。)

5.☆ポイント☆
ふたをすることで、ふっくら仕上がります♡

6.両面焼いたら完成です。

トップの写真は、米粉30g+コーンフラワー30gで作っています。お好きなグルテンフリー粉でお試し下さい♪

美味しく作るためのコツとポイント

・ベーキングパウダーは小麦・アルミニウム不使用の「ラムフォード」がおすすめです。
・焼くときはふたをすると、ふっくら仕上がります♪
・粉は米粉単体でもOKですが、コーンフラワーやテフ粉などを加えると、風味が広がります。

まとめ

完熟バナナのやさしい甘みと、グルテンフリー粉の軽やかさがうれしいパンケーキです。
アレンジ自在で、低フォドマップ中でも安心して楽しめる一品ですので、ぜひお好みの配合で試してみてくださいね♩