こねずに5分で手軽に作れる、古代小麦ヒトツブコムギ(Einkorn)100%のパン生地です。
一次発酵済みだから、冷蔵庫から取り出してすぐにパン作りが楽しめます♬
しっとり&もちもちの焼き上がりで、毎日の食卓にもぴったりです。
※本記事は、2017年にクックパッドで公開されたレシピをもとに執筆しています。
このレシピのきっかけ
古代穀物として知られるヒトツブコムギ粉(Einkorn)を手に入れたのをきっかけに、
ストックできるパン生地を作ってみました。
最小限の材料にもかかわらず、しっとり感ともっちり食感に感動!
忘備録としてレシピを残しておきたいと思いました。
材料
ヒトツブコムギ粉/アインコーン小麦粉500g
☆ドライイースト5.5g
☆しお5.5g
☆ぬるま湯360g
作り方の手順
1.今回使用したヒトツブコムギ粉です。

2.大きめのタッパorコンテナに、☆材料を入れて混ぜる。

3.手順2に、ヒトツブコムギ粉を加える。

4.ゴムベラでひとまとめになるようによく混ぜる。

5.ある程度混ざったら、食品用の手袋などでダマがないようしっかり混ぜる。

6.全体が混ざったら、生地が乾かないようにラップをして、オーブン発酵40℃45分or室温で2時間~置く。

7.倍程度の大きさににふくらんでいたら完成です。乾燥防止のためラップをして冷蔵庫で保存します。

8.横から見るとこんな感じです。冷蔵庫8時間~1晩で寝かせてから使って下さいね。ガス抜き不要です。

生地の使い方
1.冷蔵庫から取り出した生地を、好きな分量切り分けて丸める。打ち粉はたっぷりと!
ベンチタイム10分。
2.好きな形に成型し、オーブン発酵40℃で20分or、室温で90分発酵させる。(冬場は90分~120分で調節してくださいね)
3.230℃に予熱したオーブンで20~30分焼く。(大きさに合わせて焼き時間は調節してください)

Topの写真は、スチームを入れて230℃20分で焼成しています。カットするとこんな感じです。しっとりもちもち食感のクラムで、とても美味しいです♡

美味しく作るためのコツとポイント
生地は冷蔵庫で約1週間保存可能。乾燥しやすいため、ラップ+定期的な丸め直しがおすすめです。
とてもやわらかい生地なので、成形時はたっぷりの打ち粉で扱いやすくなります。
焼成時にはスチームを加えると、クラムのしっとり感がより引き立ちますよ♬
まとめ
ヒトツブコムギならではの、やさしい風味と独特のもっちり感が楽しめるストックパン生地です。
冷蔵庫で発酵済みだから、思い立った時に焼けるのも魅力のひとつ。
古代小麦の素朴なおいしさ、よかったら一度味わってみてくださいね♩